活々【いきいき】

代表 伊藤のブログ」カテゴリーアーカイブ

長野県 支援活動

ito-pro 伊藤でございます。

弊社は2011年3.11 東日本大震災より、日本で起こる災害に関しての被災地にito-proの出来る事として可能な範囲のボランティア活動を行っております。

前回の千葉県の台風被害に関しても、信頼出来るNPOに金銭支援もさせて頂いております。

本来なら自身で被災地に向けて活動する事が良いと思っておりますが、増税問題等で沢山のお客様を待たせてしまった為に、自身の体は被災地に出向くことが出来ませんでした。支援活動をなさっている方々には本当に申し訳なく思っております。

また、今回の台風、洪水被害にて弊社は長野県の被災地に支援をさせて頂きました。

ito-proに出来る事と思い、被災地長野県の職人さんに元気になってもらいたく、GUのwormTシャツ(男女)、GUの靴下、電動工具、軍手、土嚢袋、ブルーシート、ほっかいろ、等を支援させて頂きました。またその他、現地で活躍する災害支援団体にito-pro、岡崎市DNプランニング中村様、岡崎市の建材会社勤務の営業マンとで僅かでな支援金を支援させて頂きました。

今回は私の時間も、ほとんど無く一日だけ泥かきを手伝わさせて頂きました。

 

長野 支援活動

長野 支援活動

長野 支援活動

長野 支援活動

長野 支援活動

長野 支援活動

長野 支援活動

長野 支援活動

特に私達工務店は沢山の技術、知恵、体力のある業種です。支援活動には私達工務店、職人の活躍出来る場だと思います。

同じ日本で起こる災害で被災した方々に向け、私たち工務店、職人が活躍しなければならないですね。

今後も起こる自然災害に向けて、積極的に動ける自分でありたいです。

 

以上

 

株式会社ito-pro 伊藤昌悟

 

 

 

シックハウス対策 住宅

化学物質過敏症 対策住宅

安城市の整体

安城市 住みながら住宅リフォーム

リフォーム工事を得意としています。安城市ito-pro伊藤でございます。

住宅のリフォーム工事で住みながらのリフォームは本当に気をつかいます。

お客様も毎日、工事の音で悩まされてしまうかもしれませんが、工事側もやはり気を使いますね。

音、ホコリ等でお客様に迷惑をかけてしまう事と思います。

住みながらのリフォーム

住みながらのリフォーム

お風呂の使えない期間、キッチンの使えない期間等をお客様と打合せし、工事の工程を組まなければなりません。

リフォーム工事範囲が広ければそれなりに工期もかかります。

お風呂が入れないって本当にストレスに感じますよね。

外で入るのだって疲れて仕事から帰って外にお風呂に入りにいくのは大変な事だと思います。私達も極力工程は短く努力しますがやはり、入れない期間は本当に迷惑をかけてしまいます。

 

ただ、リフォーム工事、家を作るって事は私達、工事店とお客様が話し合って、協力して出来上がる作品です。決して私達だけで作っているものではありません。

住みながらのリフォーム工事は特にお互いの協力が必要になりますね。

住みながらのリフォームを検討される方々は工務店選びの際は本当に慎重に選んで頂きたいものです。営業マンの人柄が良くても現場を仕切る監督さんの気遣いでストレスも違う事と思います。

住みながらのリフォームを検討される際は是非、ito-proも視野に入れて下さいね。

 

ito-pro 伊藤

 

リフォーム 比較サイトの穴 結局はお金が飛び交っている

リフォームの比較サイトが増えています。

弊社にも沢山のFAXやメールが届きます。工事を対応してもらえませんか?と・・・

嫌な時代です。適当にホームページで集客し適当に対応してくれる建築業者を探す流れ

本当に嫌な時代です。 成功報酬で10%を支払う形だそうです。

ito-proでは相手にしていません。

一般の方々も知らず知らずに比較サイトから入っていくようですが、比較サイトからは10%の紹介料を・・・直接その建築業者と知り合っていれば値引きの対象になるはずです。

 

気が付くと、安城のリフォーム会社10選なんてホームページもあり、ito-proも掲載されているじゃないですか・・・

リフォーム業者を紹介しますなんて書いています。

絶対にあいてにしません。

安城のリフォーム会社 10選のホームページから見積もり依頼して10選の会社がこないのでは?とも思っています。

リフォーム 業者の紹介ページには私達工務店側も気を付けて欲しいです。

品格が下がります。

 

化学物質過敏症 シックハウス症候群 対策 家作り

ito-pro 代表の伊藤です。

安城市 刈谷市 岡崎市 周辺の方々へ化学物質過敏症 シックハウスの方々の為の家つくりは

ito-proへ是非、お問合せ下さい。

 

化学物質過敏症 シックハウス症候群の方々は年々と増加しています。

私たちの様な建築会社が家つくりを間違ってしまった為に生まれた病気です。

化学物質過敏症 シックハウス症候群の方々の家つくりで、H15年に義務化された換気扇では回避できません。実際に国も気が付いています大手住宅メーカーと共に作った法律だけでは間違いだって事を

以下のリンクを読めばわかります。

24時間換気の欠陥を

ito-proでは創業当時から以下の建物を推進しています。

化学物質過敏症の方々、シックハウス症候群の方々以外にも当たり前の様にこの家づくりを推進しています。

WBHOUSE   ←リンク WB工法

北海道で化学物質過敏症の方々の為の働く施設作りにWB工法が選ばれています。

リンク記事にて紹介させて頂きます。 化学物質過敏症の方々に選ばれた建物の記事

 

現代では沢山の化学薬品、化学物質を使用して色々な商品が作られています。その健康を損なう化学物質を使った製品、商品を家に持ち込んでいたり、身に着けていたり

今の日本に住んで、本当の高気密高断熱の家は間違っていないのか?換気扇だけで回避できるのか?

回避できないからこそ、シックハウス症候群の言葉が生まれています。

 

まだまだ広がるシックハウス症候群、化学物質過敏症

何故、食い止められないのか?

それは大手住宅メーカーのやっている事を今すぐ否定してしまうからだとも言われている。

 

昔なかった病気が今では増えている。

私が子供の頃、喘息は確かにクラスに1人くらいはいた気がします。

でも、今では数々のアレルギー性の病気が・・・家の中での空気環境で起こっています。

 

今では匂うとファブリーズの様な化学薬品を噴射する時代

昔の土壁の家なら空気中の水分に匂いの分子が吸着し、土壁に吸収させていたのに、今ではビニールクロスを貼ってしまい。気が付くと家の呼吸が出来ない状態です。

100年住宅?ビニールで包んだ家が、呼吸を殺した木造住宅が果たして100年もつのだろうか?

ビニールに包まれた家に住む事によって増えた病気 化学物質過敏症 シックハウス症候群

そんな病気の方々の家づくりをお手伝いさせて頂きます。

安城市 刈谷市 岡崎市はito-proのエリアの為に化学物質に過敏な方々に家作りで後悔して頂きたくないと思っています。

今後、生まれてくる子供たちにも本当は私たちの作る建物に住んで健康に暮らしてもらいたいと思っております。

もっと、本来の家づくりを日本に広めなければなりません。間違った家づくりだと知っていて行っていない建築会社も沢山あります。

知っててやらないのは犯罪行為と何も変わりません。

同じWBHOUSEの会員様にも売れる方を売るって営業マンがいる様です。普段はビニールに包まれた家を提供しながら、WB工法が窓口で問い合わせがあると、『WBをもっとやりたい』て調子よく裏返して営業するなんて許せないですね。売りやすい方を売るだけかって感じてしまいます。

 

せっかく、化学物質過敏症の方々の為の家づくりを知っているのに、、

せっかく、本当の日本での家づくりを知っているのに、目先のお金の為に心を閉じ込めて売りやすいものを売るなんて、もっと伸び伸びと本当の家づくりの良さ、家づくりを広めて頂きたいと思っております。

 

株式会社ito-pro

伊藤昌悟

地震に強い家を探す 安城市ito-pro

安城市の工務店 ito-pro 伊藤でございます。

地震に強い家とは?なんだろう?

今の建物は昔の建物より確かに地震対策はできていると言えます。

色々な金物で木部を固定し、筋交いも私が大工になった25年程前と比べものにならない程増えています。確かに地震に強くなったなと感じています。

地盤改良も25年前は施工していない物件を沢山とみかけました。

今は調査結果に従う事が義務化されています。

地震に強い家とは?

地震に強い家とは?

写真の家、建物は何故倒壊したのだろう?

鉄骨造の建物です。一階部分と二階部分の間で折れています。恐らく30年程前の建物です。頭が重たく、一階部分と2階部分のバランスが悪かったのだと思います。構造体の骨組みが頭の重さに耐えれる太さが恐らく足らなかった様ですね。

地震対策で一つ言えることはギリギリの構造体の太さでは非常に心配ですね。

構造体も年数が経つと腐食もあります。 最近では建物の高気密化が進み壁内に結露をもたらす家が増えています。高温多湿の日本での建築で高気密の建物が地震に強いとは一概には言えないのではと思います。家を作った時から住んで行くにつれて同じ強度が保てていないのでは?

壁内結露によって構造体が腐食、劣化している状況です。

 

築30年前後の家が沢山取り壊されている現状、逆に50年以上の建物に腐食が見られなくても、築30年の建物の劣化がひどい

よくある話です。それは建物の高気密化が原因では?

地震に強い家とは?

地震に強い家とは?

 

木造だから?鉄骨造だから?鉄筋コンクリート造だから

建物が腐食しない作りが一番の地震対策だと私は思っています。

蒸れ、腐れを避ける構造が好ましい。暑さ寒さ対策、蒸れ腐れ対策

日々家つくりを研究しています。

株式会社ito-pro 代表取締役 伊藤昌悟

 

masa@ito-pro.com

安城市 店舗開業 内装工事のお手伝い

ito-pro伊藤でございます。

昨年末に紹介で弊社に来てくれたお客様が

本日2019年4月19日 18時 お店のオープンです。

安城市 店舗開業 内装工事リフォーム

安城市 店舗開業 内装工事リフォーム

 

昨年末からの打ち合わせで3月工事着手

資金の借り入れ、賃貸物件の契約等の事もあり、着手が予定より遅れてスタートした現場ではありました。

着手しても沢山の問題が現場には起こりえます。

予算はいくらでもある訳ではありません。限られたご予算でどれだけ理想へ近づけるかを私達、建築家はご提案します。

 

安城市 店舗開業 内装工事 リフォーム工事

安城市 店舗開業 内装工事 リフォーム工事

 

店舗は着手の頃にはオープン日が決まっています。お客様と私達で建物の完成日程を決めオープン日はお客様が決める事です。

大体のお客様は最後にドタバタと・・・

確かに、オープンをしなければ収入がありません。なるべく早くのオープンを願ってしまいます。

 

今回の店舗は韓国料理、建物のイメージは『韓国ハノク風』

ご予算の都合で当初のイメージから変えてしまいましたが、ちゃんとハノク風を魅せれたのではないでしょうか

韓国ハノク風

韓国ハノク風

今回の店舗デザインはGrand 成瀬さん

 

 

私事ですが、久々にしっかりと現場作業をさせて頂きました。

看板の取り付けも急遽頼まれましたが時間が無く看板の電気工事も取付工事も私、伊藤が・・・

ベンチも結局はオープンに間に合わないと椅子屋さんに言われた様で、ぎりぎりでの交渉の末に私が夜な夜な大工工事

つい昨年末に知り合ったお客様

オープン前の先程に顔を見に伺った際、涙ながらにお礼の言葉に私も感激で涙。。。

オープン前の数日間、夜な夜な作業をしていた現場が今日オープン

本当に思い出に残る店舗になってしまいました。

お客様にも本日より頑張って欲しいと願っております。

次会える日は私がお客としていきますね!

IMG_1506

IMG_1532

 

間違った リフォーム リノベーション 安城市工務店

内装工事 マンションリフォーム マンションリノベーション
最近ではリフォーム会社も増えています。
でもリフォーム リノベーションは誰でも出来るものなのか?

ただ単に上から被せるリフォームなら技術無くても誰でもできます。ただ単に上から被せてリノベーションと発信しているリフォーム会社・・・果たしてそれでリノベーションと言うのかが疑問です。

リノベーションとは再生を意味します。上から被せただけならリノベーションとは私は思えません。ただの表装のリフォームです。

リノベーションとは再生を意味するため、内部の下地まで再生してあげる事も大切ではないのでしょうか
下地材も劣化し、交換が必要か補強が必要かは職人の判断次第です。

増え続けるリフォーム会社、リノベーション会社
技術無しで経験無しで今、始めたばかりで実験状態ではないのか?

全国の新築着工棟数が落ちている事でリフォームに手を出したい気持ちはわかりますが、技術ある職人さんを抱えなくしてリフォーム、リノベーションは成功しません。
間違ったリフォーム、リノベーションは避けて頂きたいと日々感じています。

安城市 リフォーム リノベーション

安城市 リフォーム リノベーション

 

姫路市 不動産 売りたい

姫路市 土地 売りたい

姫路市 不動産 売却

 

忘れていませんか 上棟持ち投げ 建前持ち投げ

安城市で注文住宅 デザイン住宅を得意としています。

上棟、建前で餅投げの風習が昔にはありました。気が付くと平成の時代には持ち投げを見かけません。
古き良き時代、昭和時代には近隣の方々に挨拶がてら、厄除けの目的に持ち投げを振る舞う習慣がありました。

最近、平成では餅投げの習慣が無くなってしまっています。
どころか、餅投げを断る大手住宅メーカーもあるとの事です。
餅投げの仕方も知らない大手住宅会社やメーカーもあるとの事です。

やはり餅投げの風習は残したいですね。
以下餅投げの様子です。
餅投げ

餅投げは
四方餅(四隅に投げる餅)大黒餅 投げ餅と・・・地域によって色々と違うようですが・・・
ito-proでは以下の様に支度しています。

建前 上棟 餅投げ

建前の餅投げ
上棟の餅投げ

四方餅 柱餅(大黒餅)

四方餅 柱餅(大黒餅)

上棟の様子 餅投げ前

上棟の様子 餅投げ前

安城市のito-proでは昔ながらの餅投げも大切にしたいと思っております。

現在の日本住宅産業の深刻な問題 職人不足

ito-pro伊藤でございます。

先日、とある一般社団法人からアンケートが届きました。

アンケートに対し回答をさせて頂きましたが、やはり職人不足に対して非常に深刻な問題になっている様です。 確かに、今のままでは職人になりたい人材が減っていきます。

今回アンケート用紙の封筒に私なりにまとめた手紙を添えさせて頂きました。

以下、私が送った手紙の内容です。

 

 


 

この度、アンケートという形を私共、工務店に送って頂きましてありがとうございます。

私共の小さな会社の声が行政に届くことを期待しております。

職人不足について

私も18歳で大工の小僧で24歳で独立後から29歳まで工務店の下請け大工をやっておりました。

地元工務店、大手住宅会社から最低の賃金で発注で請負、時には朝6時から夜中の12時まで働いた現場で請負金額÷日数で換算すると一日1万円くらいにしか稼げない現場も何度かありました。(時間を考えるとコンビニアルバイトの方がどれだけ給料が良いか・・)

正直、そんな中で新たな人材を雇う事も出来ないし、嫁からも収入が無いのなら大工なんてやめて欲しいと言われておりました。

 

 

高校卒業から大工しかしていなかった私は建築から離れらませんでした。

29歳の時に、このままの建築業界じゃ駄目だ、いつか自分が変えなきゃ駄目だと思い、一旦自営業をやめて大工さんが元請け工事をしている会社で監督、営業として働きました。

働いた先は一応は株式会社でしたが、会社員なのに国民健康保険、労災は無し、現場まわりの車もガソリン代金も自分持ちの会社、今で言う非常にブラック企業でした。

(賃金の条件も悪く、結局は家庭も崩壊)

3年我慢し大工以外の事を勉強し、独立し今の会社を立ち上げ、職人さんには沢山のお金(賃金)が払える様に努力していますが、周りの工務店、建築会社、大手メーカーが職人さんに対する考え方が変わらない限りは職人不足は解消されないと思います。

 

 

弊社では大工さんに最低賃金 一日2.5万円(経費込)の保証はしてあげる様にしていますが私どもの愛知県安城市の建築会社の殆どが2万円~1.8万円(経費込)を大工さん賃金目安としています。(弊社は利益を削って大工さんに賃金を払っています)

隣町の岡崎市では1.8万、蒲郡市は1.8万以下 1.5万という言葉も聞きます。(経費込価格)

一人前の大工さんが1.8万円では若い人材を育てる余裕がありません。ましてや言葉の通じない外国人は難しいはずです。

ほとんどの大工さんは工務店から請負で仕事をしている為、時間に余裕が無く1年程の経験者大工さんでも一人前の職人さんの一日の作業能力は半分も届きません。1/3程度でしょう。出来高で払うと、一人前の大工さんが1.8万円なら6千円しか払えません。

6千円の日当では20年前の見習いの価格です。ブラックと叫ばれ、SNSにあげられる今の時代です。

 

坊主丸儲けではなく、大工丸儲けの時代を行政が対策してあげない事には大工人材不足状態を解消できない事と思います。

『暑い、寒い、きつい・・・けど儲かるし保証もある』 そうなれば若い人材も育てられる時代にはいれる事でしょう。

私も高校卒業後に大工はサラリーマンより儲かると勘違いし吹き込まれ大工になりました。

(現実は違いました)

勉強できないから足場職人、土木職人、大工職人になる時代になっています。

下手すると未だに『怪我と弁当はテメー持ち』の言葉が残っている業界です。

私達の様な職人さん思いの工務店だけで何とか変えれる状況ではありません。

 

2020年問題、2030年問題で建築業界は変わろうとしている今だからこそ、職人さんに憧れる若者を増やす対策を我々が協力しなければなりません。

 

どうか、こんな小さな工務店の意見が少しでも行政に届くことを願っております。


 

 

営業所:愛知県安城市里町証文山84-1

T.0566-91-6833        F. 0566-91-6834

masa@ito-pro.com

株式会社 ito-pro 代表取締役 伊藤昌悟 (イトープロ イトウマサノリ)

仕事始め 2019年

あけましておめでとうございます。

本年もito-proスッタフ一同をよろしくお願いいたします。

本日1月7日よりito-proは仕事始めとなりました。

ito-proでは毎年仕事始めにお千代保稲荷のお参りと安城市里町の不乗森神社の神主様に事務所に来て頂き、神棚へ新年の挨拶をして頂いております。

この流れで仕事をした5年程は非常に仕事の流れも良く、良い事は続けようと考え続けております。

お千代保稲荷ではお参り後にスタッフで鰻を食べる事も続けています。

新たな気持ちで迎える仕事始め、美味しいものを食べスタミナをつけて一年間頑張っていきたいと思っております。

 

2019年は再び新たなお客様にも出会う事でしょう。楽しみです。毎年の様に増えるお客様、一生のお付き合いになる方も沢山おられる事と思っております。

2019年もお客様を大切にする事により2020年のお客様につながる事でしょう。

スタッフ一同、2020年、2030年のお客様が増える事を願いながら2019年を一生懸命に頑張っていきたいと思っております。

 

代表 伊藤昌悟

仕事始め

仕事始め