活々【いきいき】

DIY好きな方は気を付けて下さい。シロアリ、ハネアリのシーズンです。

安城市 ito-pro 伊藤でございます。

梅雨シーズンはシロアリ、ハネアリのシーズンでもあります。先日、早速ハネアリに遭遇しました。

お客様のご依頼で、外のお客様が作った物置の屋根に人が登れるステージを作る予定が、肝心な物置がハネアリの餌食です。

ハネアリ、シロアリのシーズン

ハネアリ、シロアリのシーズン

蟻が食べた様子

蟻が食べた様子

 

最近ではDIYが流行っています。TVの影響でホームセンターで気軽に色んな材料も買える時代になりました。

私達、プロの材料選びのコツはやはり外部に木を使う際には材質を気にします。虫(シロアリ、ハネアリ)に強く水に強いが一番です。

先ず、松系の材料は外部に使用しない事です。ホームセンターで普通に2×4材 SPFが売っていますが外部、雨で濡れるポイントには絶対に使わない事です。SPFでウッドデッキを作っている方は早いと1年で水腐れ、虫食いの被害にあっています。(過去に大量のシロアリ被害も見ています)

外に使える材料はSPFの様な腐りやすい材料と比べるとかなりの価格違いにとまっどってしまうかもしれませんが、無理をしてでも水に強い、虫に強い材料をつかいましょう。(シロアリ以外にも沢山のキクイムシもいます)

2次被害に家にまで被害が及んでしまうとなると、もっと大変なお金がかかってしまいます。

塗装すれば・・・と思っている方もいる事と思いますが、塗装だけで、腐食を避けようと思っても難しい事と思います。

木の割れ個所から水が浸透して、木が腐食、湿気があればシロアリ、ハネアリの餌食です。

 

シロアリ被害の住宅修理は私が大工の小僧の頃より沢山の物件に出くわしています。

ひどい現場では畳もコンクリートも白蟻が食べています。

シロアリに食べられない様に防腐剤を注入した土台等も見事に食べられています。防腐剤の注入土台の食べられてしまった現場を目撃しましたが、面白い発見をしました。大工さんが土台に穴を空け、基礎と固定してありますが、そのボルトの穴より侵入して防腐剤の届いていない部分を丸かじりです。防腐剤は材木の表面3mm程しか届いていません。少しの穴から防腐剤を避けて綺麗に食べられています。

桧の土台も昔からシロアリに強いと言われていますが、しっかりと食べられている様子も目撃しています。

桧は木の芯の辺りは赤身になっています。不思議と赤身は食べ残す様です。

 

今の時代は芸能人等がTVでDIYを披露します。確かに素人とは思えないほどの手ほどきで、色々な物を作っています。

影響を受け、自分もと思うかもしれませんが、その際には材質等を見極めて使いましょう。木の特性を知った上で使いこなして欲しい事と思います。