こんにちは!安城市 工務店ito-proです。
動画を更新しました!
更新頻度が遅くなり、申し訳ございません (-_-;)
今回は、豊田市で完成された新築 注文住宅の完成動画になります。
設計者によるこだわりのデザインにお客様の要望と家事動線を上手く利用した子育て世帯に参考になる住宅になっていると思います。
ママさんのことを想い、寄り添うことで再現できた素敵な住宅になっています。
内容を解説しながら案内している動画がありますので、是非見て頂いて家づくりの参考になれば幸いです^^
こんにちは!安城市 工務店ito-proです。
動画を更新しました!
更新頻度が遅くなり、申し訳ございません (-_-;)
今回は、豊田市で完成された新築 注文住宅の完成動画になります。
設計者によるこだわりのデザインにお客様の要望と家事動線を上手く利用した子育て世帯に参考になる住宅になっていると思います。
ママさんのことを想い、寄り添うことで再現できた素敵な住宅になっています。
内容を解説しながら案内している動画がありますので、是非見て頂いて家づくりの参考になれば幸いです^^
安城市篠目町 土地情報
2019/7/19
安城市住吉町の不動産情報の掲載です。
売主は安城市の愛知住建株式会社となっております。
建築条件に関しまして、愛知住建株式会社もしくは株式会社ito-proでのいずれかでの建築条件付きとさせて頂きます。
安城市篠目町で土地、一戸建てをご検討の方は是非、株式会社ito-proでご検討下さい。
人気エリア安城市篠目町での自由設計の不動産情報です。
A地、B地共に現在は売れてはおりません。
作野小学校 篠目中学校エリア 名鉄本線 新安城駅 徒歩17分 人気エリアです。
不動産仲介は愛知住建株式会社で建築条件は選べる2社です。
作野小学校エリア 不動産情報 篠目中学校エリア不動産情報となっております。
安城市篠目町では土地の売りが非常に少ないエリアです。何年も篠目エリアで土地を探している方々もおられる様ですね。この機会に是非、自由設計の不動産購入をお考え下さい。
今回の安城市篠目町不動産情報に関して
株式会社ito-proは不動産会社ではありません。今回は特別に篠目町の土地販売を愛知住建株式会社様がされている際に、売主である愛知住建株式会社様よりお声をかけて頂き、建築条件にito-proでも検討して頂ける様にとお話を頂きました。愛知住建株式会社様の代表の細窪様よりのご厚意です。
建築条件付きでの販売ですがito-proでは常にいつもの注文住宅と何ら変わらずに建築工事をご提案させて頂きます。ito-proの強みは工務店ならではのアフターメンテナンスです。他社との差別化はアフターメンテナンス、シックハウス対策だと思っております。
是非、今回の篠目町の不動産の購入をご検討の方はito-proまでお問合せ下さい。
TEL 0120-35-4109
mail: masa@ito-pro.com
担当:伊藤
ito-pro 代表の伊藤です。
安城市 刈谷市 岡崎市 周辺の方々へ化学物質過敏症 シックハウスの方々の為の家つくりは
ito-proへ是非、お問合せ下さい。
化学物質過敏症 シックハウス症候群の方々は年々と増加しています。
私たちの様な建築会社が家つくりを間違ってしまった為に生まれた病気です。
化学物質過敏症 シックハウス症候群の方々の家つくりで、H15年に義務化された換気扇では回避できません。実際に国も気が付いています大手住宅メーカーと共に作った法律だけでは間違いだって事を
以下のリンクを読めばわかります。
ito-proでは創業当時から以下の建物を推進しています。
化学物質過敏症の方々、シックハウス症候群の方々以外にも当たり前の様にこの家づくりを推進しています。
WBHOUSE ←リンク WB工法
北海道で化学物質過敏症の方々の為の働く施設作りにWB工法が選ばれています。
リンク記事にて紹介させて頂きます。 化学物質過敏症の方々に選ばれた建物の記事
現代では沢山の化学薬品、化学物質を使用して色々な商品が作られています。その健康を損なう化学物質を使った製品、商品を家に持ち込んでいたり、身に着けていたり
今の日本に住んで、本当の高気密高断熱の家は間違っていないのか?換気扇だけで回避できるのか?
回避できないからこそ、シックハウス症候群の言葉が生まれています。
まだまだ広がるシックハウス症候群、化学物質過敏症
何故、食い止められないのか?
それは大手住宅メーカーのやっている事を今すぐ否定してしまうからだとも言われている。
昔なかった病気が今では増えている。
私が子供の頃、喘息は確かにクラスに1人くらいはいた気がします。
でも、今では数々のアレルギー性の病気が・・・家の中での空気環境で起こっています。
今では匂うとファブリーズの様な化学薬品を噴射する時代
昔の土壁の家なら空気中の水分に匂いの分子が吸着し、土壁に吸収させていたのに、今ではビニールクロスを貼ってしまい。気が付くと家の呼吸が出来ない状態です。
100年住宅?ビニールで包んだ家が、呼吸を殺した木造住宅が果たして100年もつのだろうか?
ビニールに包まれた家に住む事によって増えた病気 化学物質過敏症 シックハウス症候群
そんな病気の方々の家づくりをお手伝いさせて頂きます。
安城市 刈谷市 岡崎市はito-proのエリアの為に化学物質に過敏な方々に家作りで後悔して頂きたくないと思っています。
今後、生まれてくる子供たちにも本当は私たちの作る建物に住んで健康に暮らしてもらいたいと思っております。
もっと、本来の家づくりを日本に広めなければなりません。間違った家づくりだと知っていて行っていない建築会社も沢山あります。
知っててやらないのは犯罪行為と何も変わりません。
同じWBHOUSEの会員様にも売れる方を売るって営業マンがいる様です。普段はビニールに包まれた家を提供しながら、WB工法が窓口で問い合わせがあると、『WBをもっとやりたい』て調子よく裏返して営業するなんて許せないですね。売りやすい方を売るだけかって感じてしまいます。
せっかく、化学物質過敏症の方々の為の家づくりを知っているのに、、
せっかく、本当の日本での家づくりを知っているのに、目先のお金の為に心を閉じ込めて売りやすいものを売るなんて、もっと伸び伸びと本当の家づくりの良さ、家づくりを広めて頂きたいと思っております。
株式会社ito-pro
伊藤昌悟
安城市で高性能なデザイン住宅を求めていませんか
ito-proでは高性能なデザイン住宅を提供しています。
年間10棟迄と僅かですが、お客様にご提供させて頂いております。
高性能なデザイン住宅は年間の大量生産はできません。
選ばれた職人、決まったスタッフでの高性能を追及した建物は年間10棟の限定となっております。
ito-proでは年間の受注は紹介、口コミばかりで、大きな広告宣伝費用は全く使っておりません。
年間10棟と絞った新築受注はリピーターの為の家のリフォーム、修理等もあるからこそ、リピーターの為に新築着工棟数を絞ったからこその数となっております。本当のこだわった高性能なデザイン住宅は大量生産出来る大手住宅メーカーと違います。
人の住み心地、空気環境、シックハウス対策、断熱性、デザイン性を考慮し住宅を作っております。
建物の工法は木造在来工法ですが空気環境、シックハウス対策の為に『WB HOUSE』を取り入れております。
詳しくはリンクのWBHOSEホームページにてご覧ください。
高性能なデザイン住宅を安城市でご検討な方は是非、安城市の株式会社ito-proまでお問合せ下さい。
また、着手現場の見学、タイミングによりますが完成引き渡し前の現場見学等も内覧できます。
お問合せ
Mail: contact@ito-pro.com
0120-35-4109
安城市で注文住宅 デザイン住宅を得意としています。
上棟、建前で餅投げの風習が昔にはありました。気が付くと平成の時代には持ち投げを見かけません。
古き良き時代、昭和時代には近隣の方々に挨拶がてら、厄除けの目的に持ち投げを振る舞う習慣がありました。
最近、平成では餅投げの習慣が無くなってしまっています。
どころか、餅投げを断る大手住宅メーカーもあるとの事です。
餅投げの仕方も知らない大手住宅会社やメーカーもあるとの事です。
やはり餅投げの風習は残したいですね。
以下餅投げの様子です。
餅投げ
餅投げは
四方餅(四隅に投げる餅)大黒餅 投げ餅と・・・地域によって色々と違うようですが・・・
ito-proでは以下の様に支度しています。
安城市のito-proでは昔ながらの餅投げも大切にしたいと思っております。
安城市で注文住宅を得意とする建築会社 ito-proでございます。
安城市で、ほぼ平屋建ての新築住宅が外構を残して完成となりました。
私の言う、ほぼ平屋とは、屋根は一階部分から繋がっていますが小屋裏の様な2階がある物件です。今回の物件の写真は改めて掲載させて頂きますが、ごく一部を掲載させて頂きます。
また、完成写真をプロのカメラマンで撮影も行いましたので、データーが届き次第で掲載させて頂きます。
今回の物件の見どころは、仕事をする奥様の為の水周り間取りの位置関係、吹き抜けリビング、ボルタリング壁、吹き抜けのトレーニングルーム等です。
仕事をする忙しい奥様の為の間取りはキッチン~家事室~洗面~WICLの同線が非常に面白くできています。
ito-proは安城市で注文住宅を得意としています。
お気軽にお問合せ下さい
ito-pro 伊藤でございます。
安城市でリフォーム、リノベーション、注文住宅を得意としています。
注文住宅においてリビングは顔となります。住まれる方が最も力をいれたがるのがリビングです。
#リビングが吹き抜けだと寒いですか?と質問が
暖かい空気は上へあがります。天井には必ずファンをつけ、空気を抑えつけましょう。逆に夏場は冷たいエアコンの風が下へたまります。ファンを逆回転機能つきの物が必要です。下の冷たい風を引っ張りあげて換気扇等を利用して暖まった空気を外へ排出する必要があります。
理解なしに吹き抜けを作ってしまうと、逆効果です。冬は寒く、夏は暑いきっかけ、快適な空間は作れません。理解を持って吹き抜けは作りましょう。きっと快適な空間が作れる事と思います。
#スキップフロアーに憧れる。と言われます。
スキップフロアーは広い空間にメリハリをつける為のデザイン重視の手法です。ただ狭い空間ではイマイチ見た目も悪くなってしまいます。
スキップフロアーは広い空間がある家で検討しましょう。
今後、家つくりを検討される方々へ、一番大切なのはお金をかけすぎなくても家族仲良く暮らせる家は作れると思います。少しゆとりを持って、家以外の家族の団らんにお金の余力を残しましょう。
ito-proでは安城市で注文住宅、デザイン住宅の設計施工を得意としております。
現在7月10日、着手物件もいくつかございます。
もちろん予約頂ければ、施工中の物件の見学も可能です。
現在、注文住宅着手物件(新築物件)
安城市浜屋町 上棟後物件
知立市 基礎工事
刈谷市 完成前物件
安城市 里町、造成から着手物件
安城市のito-proでは年間10棟迄の着手と制限しています。
本来、注文住宅を大量生産する事はいかがなものかと思います。
本当にこだわった住宅は年に何棟も建てれません。一生のうちに建てる家、せっかくなら自分のライフスタイルに合わせたお洒落な一棟にしたいですね。
こだわった注文住宅は現場管理者も何件も同時に現場管理は出来ません。もちろん職人さんも誰でも良いわけでもありません。技術ある職人、能力のある現場管理者と揃ってこそ良い家が作られます。
今後、住宅を検討される方は建てる工務店、メーカーを十分に検討して頂きたいと思っております。